理系大学生が学生時代に必ずやっておくべき5つのこと!!

趣味,投資.日常
スポンサーリンク

こんにちは,ハヤシライスBLOGです!
私は普段はフーリエ変換や電気工学等,主に理系の大学生向けにブログを書いております!

今回は番外編で,大学生(主に理系大学生)が最高の人生にするために,社会人になる前にやっておいた方がよい5つのことを,30代前半の社会人である私が実体験に基づいて5つに厳選したので,紹介させていただきます!

これらは,私が社会人になって,「学生時代にこれをやっておいて本当に良かった!」と心から思うことや,「学生時代に何でこれをやっておかなかったんだろうか・・・」と超絶後悔していることなどを厳選しています(^^)/ 私も一部しか実行できていませんし,なかなか全部実行するのは難しいと思いますが,この中のうち1つでも実行しておくと,社会人になったときに必ずやっておいて良かった!と感じるはずです(^^)/ 是非参考にしてみてください!

スポンサーリンク

大学生ほど自由な時間が取れる時期は,人生で二度とない!

まず,これが一番重要と言っても過言ではないですが,大学生ほど人生において自由な時間を確保できる時期は,人生で2度とありません!

自営業や起業すれば別ですが,普通のサラリーマンの場合,1カ月等の長期休暇を取得するのは非常に困難ですし,平日もなんやかんやで残業があるので,1日のうちに好きな事あるいは何か新しい事に挑戦するのに充てられる時間は,ほとんどありません。

私も学生時代に,てきとうなアニメや映画等を見て暇な時間を持て余す時期がありましたが,社会人になった今においてものすごく後悔しています。まずは,学生の皆さん達が暇だと嘆いている今この時間は,実は人生において超貴重であることを理解しましょう!学生時代の暇な時間は,今後の人生を左右すると言っても過言ではないほど,ものすごく貴重な時間なのです(^^)/

スポンサーリンク

学生時代にやっておくべきこと①:海外旅行

まず学生時代にやっておくべきことの1つ目は,海外旅行です!最低でも1か国,なるべくアジアでない遠くの国に旅行しておくのが良いです!

国内旅行や韓国や台湾などの近場の海外旅行は社会人でも行けますが,ヨーロッパやアメリカ,オーストラリア等の長期滞在が前提となる国には,社会人になるとほとんど行けません!行けたとしても,新婚旅行位でしょう!地球はこんなにも広いのに,人生で1回も海外に行かない,あるいは1回しか行けない人生なんてつまらないですよね?なので,バイト等で一生懸命お金を貯めて,なるべく遠くの国にできるだけ多く行きましょう(^^)/ きっと色々な景色や生活に触れることで,より人生が豊かになると思います!

私の場合は,親に頼み込んで,学生時代にオーストラリアのグレートバリアリーフ等に行きました!透明度抜群の海でウミガメと一緒に泳いだ経験は,かけがえのない宝物です!お金のない学生は,親にお金を借りてでも遠方の海外旅行をオススメします!社会人になったらお金はありますが,時間はありません!!時間のある学生のうちに,親にお金を借りてでも行っておきましょう(^^)/

スポンサーリンク

学生時代にやっておくべきこと②:没頭できる趣味を見つける!

学生時代にやっておくべきことの2つ目は,没頭できる趣味を見つけることです!

学生時代では,履修科目の単位を取る,良い就職先の内定をもらう,恋人を見つける等,明確な目標を立てやすいので,趣味がなくても適度に刺激があるので,それなりに充実した日常生活になります。一方で,社会人(特に2年目以降)になると,意外と明確な目標を立てて生活するのが難しくなり,刺激がなく,仕事ばかりの人生になってしまいます。こんな時に,没頭できる趣味があるかどうかで,人生を素晴らしくできるかどうかが大きく変わります(^^)/

以下の書籍は私が大好きな本ですが,この本には趣味・遊びがないと,①仕事だけの人生になってつまらなくなる,②仕事のリフレッシュができなくて,メンタル疾患になりやすい,③仕事のリフレッシュができないので休息が十分に取れず,仕事の効率も悪くなる,等が書かれており,遊ぶことの重要性や遊び・没頭できる趣味があることのメリット等が非常に分かりやすく説明されています!まずはこうした書籍を読んで,遊びや趣味の重要性を認識してから,学生という自由な時間があるうちに,自分が没頭できる趣味を見つけておくことをオススメします!

学生時代にやっておくべきこと③:お金の基礎知識を身に着ける!

学生時代にやっておくべきことの3つ目は,お金に関する基本的な知識を身に着けておくことです!

私の周りには,社会人になって当たり前のように車を買い,保険に入り,数千万のマイホームを購入する方が非常に多くいます。例えば車を新車で購入した場合,毎月数万をローンの返済に充てて,さらに駐車場代や保険代に1~3万位かかります。さらに,定期的に車検や税金も取られます。ほかにも,「マイホームは資産になりますから」とか「賃貸だと月々の家賃が勿体ないですよね」等というセールストークに騙されて,よく考えずに数千万の借金(ローン≒借金です)をして,マイホームを購入する人が沢山います。勿論,本当に欲しくて買う人はいいのですが,買う必要性や買った場合のメリット・デメリットを知らずに契約して,後から後悔する方が私の周りにも非常に多いです。

一方で,固定費を削り,インデックス投資や高配当株に長期投資して,将来に年間数万~数十万円の配当金をもらいその配当金でさらに資産を増やす,あるいは,生活費を賄うようなライフスタイルもあります。長期投資は負けるリスクが低く,一般に早く始めた方(期間が長い方)が,勝つ確率が高くなり,資産の増え方も多くなると言われています。

人生お金がすべてではありませんが,お金があると人生における選択の幅が広くなり,お金がないと選択の幅が狭くなります!生き方に正解なんてありませんが,お金に関する基礎知識を身に着けておくことで,不要な買い物や契約をするリスクを減らしたり,資産を大きく増やしたりすることができます!

以下の書籍は,私が社会人になって読んで非常に勉強になった一冊です。上記のようなお金に関する基本的な知識をこれ1冊で網羅できます!この本を学生時代に読んでおけばと後悔しない日はありません。是非,社会人になる前に一度読んでみるといいと思います(^^)/

学生時代にやっておくべきこと④:試験に合格するための勉強ではなく,本質を理解する勉強をしておく!

学生時代にやっておくべきことの4つ目は,講義の試験に合格するための勉強ではなく,本質を理解する勉強をしておくことです!

例えばフーリエ変換,フーリエ級数展開,ラプラス変換の本質的な違いをぱっと言える学生や,線形システムと非線形システムの違い等をぱっと答えられる学生は非常に少ないと思います。学生の頃は,試験に合格して単位が取りたいので,どうしても計算問題を解くことに意識が集中してしまいがちですが,研究室や社会人になると分かりますが,こうした計算は基本的にパソコンがやります。人間には,分析の目的を達成するためにはどの手法を適用するのが望ましいか,既にある手法を他の分野に適用して新たな価値を生み出せないか等,計算問題以外の本質的な部分が問われます!計算問題を解くことも重要ですが,そもそも手法の特徴はどんなもので,それを適用するとどんなことが分かるのか等,本質的なことをきちんと勉強しておくのが良いと思います!

私は普段,フーリエ変換やシステム制御工学,電気工学等について,基本的な内容をできるだけ分かりやすく解説しています!どれも無料で読めるので,是非読んでみてください(^^)/

ブログ

🍛🍛ハヤシライスBLOG🍛🍛 | 理系の大学生,電験受験者がつまずきやすい点を分かりやすく解説します!

閲覧回数の多い記事

フーリエ変換を分かりやすく解説
こんにちは,ハヤシライスBLOGです!今回はフーリエ解析の概要と,フーリエ変換について,できるだけ分かりやすく解説します! フーリエ解析の概要 フーリエ解析とは,図1のように信号や波形の中にどんな周波数成分が含まれているかを分析する方法...
周波数伝達関数を分かりやすく解説 ーゲイン特性・位相特性編ー
こんにちは,ハヤシライスBLOGです!今回は周波数伝達関数についてできるだけ分かりやすく解説します。 周波数伝達関数とは 周波数伝達関数G(jω)とは,ある線形なシステムに正弦波を入力した場合の伝達特性を表現するものです(^^)/   ...
線形システムについて分かりやすく解説 -重ね合わせの原理,たたみこみ積分-
こんにちは,ハヤシライスBLOGです!今回は制御工学等で主に扱う線形時不変システム(LTIシステム:Linear Time-Invariant system)について,分かりやすく解説します!特に,線形システムとはそもそも何かであったり,線...

学生時代にやっておくべきこと⑤:将来やりたいことを本気で考える!

学生時代にやっておくべきことの5つ目は,将来やりたいことを本気で考えることです!大学生の時に,自己分析をして,とにかく行動しまくりましょう(^^)/

理系の学生は一般に,研究室に入ると卒論や修論などで学部時代よりもかなり忙しくなります。そうして目の前のことに注力している間にあっという間に就活の時期を迎え,良く分からないままなんとなく好きそうな分野の大企業に頑張って就職する方が,私の周りを見ても非常に多いです。こうした状態で社会人になると,「あれっ,なんかやりたいことと違うな・・・」,「このままの人生でいいのかな?」,「自分がやりたいことってなんだっけ?」とか色々と悩む時期が来ます。そうして一部の方は答えが出ないまま転職して,また同じように悩みます。この時,学生であれば,色々自由な時間が沢山あるので,自己分析や色々な体験をして自分がやりたいことを探すことができますが,社会人になると,そうした時間をとるのが難しい上に,意外と地位や周りの目を気にして行動できなくなってしまいます。勿論そうでない人もいますが,いずれにしても社会人と大学生ではフットワークの軽さが全然違うのです!

正直言って,大学生のうちにやりたいことをバシッと決めるのは難しいと思いますが.少なくとも自己分析等をしっかりとして「自分は何がやりたいのか?」「自分が得意なものは何か?」等を考える時間を作りましょう!就職希望先の企業分析等はしっかりやる癖に,自己分析をおろそかにしている方は結構いるのではないでしょうか?後になって後悔しないように,今のうちにそうした時間を少しでも作っておきましょう(^^)/

以下の書籍は,やりたいことを見つける方法論がまとめられている本で,やりたいことが良く分からない方にとってもオススメの本です!感情論ではなく,やりたいことを見つける方法が論理的に書いてあるので,学生のうちにぜひ読んでみましょう(^^)/

今回の記事は以上です。皆さんも私みたいにならないように,沢山ある時間を無駄にしないで素敵な学生生活を送ってください(^^)/

タイトルとURLをコピーしました